世界で見つける旅の思い出 こだわりの旅をプロデュース

海外旅行情報
旅行記
旅の写真集
お気に入り

【実際に行ってみた】トルコの入国制限や現地のコロナ対策は?2020年10月最新観光情報

日本帰国時の新型コロナウィルス抗原検査終了書類

2021年11月現在、日本からトルコへの観光での入国は可能となっています。条件は以下です。
①以下のいずれかの書類ひとつ
 ・トルコ入国前72時間以内のPCR検査による陰性証明書
 ・トルコ入国前48時間以内の抗原検査陰性証明書
 ・トルコ入国前14日以上経過しているワクチン接種証明書(2021年7月使用認可済み)
 ・トルコ入国前6か月以内の新型コロナウィルス感染症罹患したことを証明する書類
 ※トルコ到着時に無作為のPCR検査が行われる可能性があります。
②トルコ入国後の隔離は不要

また、トルコから日本への帰国する際の条件は以下です。
①トルコ出国前72時間以内に受けたPCR検査による陰性証明書
②帰国日含めた15日間の公共交通機関の不使用と自宅などでの自主隔離
③入国後11日目以降の自主的に受けたPCR検査による陰性結果を厚生労働省・入国管理健康確認センターに届け出ることにより残りの期間が免除

以上が条件となります。

現在の状況と変わるところが若干ありますが2020年10月に実際に日本からトルコへ観光目的で渡航した際の様子を近い将来、自由に海外旅行ができることを願いつつご案内してまいります。

当時、トルコ入国前に準備する書類は何もありませんでした。日本帰国後に新型コロナウイルス感染症の抗原検査(無料)、そして、14日間の自主隔離が必要なのは現在と変わりありません。

【チェックイン】 事前に済ませて短時間で手続きを

チェックイン待ちの利用者が増えてきました

利用したのは羽田空港国際線ターミナルで夜10時50分出発のターキッシュエアラインズです。イスタンブールまでノンストップ直行便です。通常は成田発着、羽田発着、関空発着のフライトがありますが、2021年11月現在も羽田発着の週5本のみ運行されています。
出発時間の3時間半前に到着したこともあり、利用者はまばらでした。

人が集まっているのはターキッシュエアラインズのカウンターだけ

人との接触を避け、チェックイン手続きが時間短縮されるので事前チェックインが奨励されています。オンラインにてホームページで手続きができ、また、チェックインカウンター周辺に多数設置されている自動チェックイン機でも手続き可能です。自動チェックイン機はパスポートをスキャンするだけなのでとても簡単です。この手続きにより事前に座席指定も可能となります。航空会社も的確なコロナ対策を行っています。

ロゴ

【出国~搭乗・機内】コロナ禍の今、こんな様子

羽田空港の他の搭乗口

2020年10月当時、運行を再開している航空会社は多くありませんでした。空港内はガランとしていて、ターキッシュエアラインズのチェックインカウンターにだけ人だかりができています。座席は隣り合わせしないように少なくともひとつ飛ばしにしてくれて密になることはありませんでした。

ターキッシュエアラインズの機内の様子

出国手続きのセキュリティーチェックは1か所だけオープンしていて空港内の動線は非常にシンプルです。空港内の店舗はほとんどがクローズしていて牛丼の吉野家と伊藤園の喫茶店だけオープンしていました。出発エリアの店舗は両替所とカフェが開いていて、免税店は1か所だけ搭乗時間に合わせて限定オープンされました。機内ではマスクと消毒液が配られ、お食事は飲み物付きで箱または袋による提供でスタッフとの接触がないようコロナ対策が徹底されていました。

【イスタンブール空港到着】徹底したコロナ対策

国内線カッパドキア・カイセリ空港行き搭乗口

機内ではマスクの装着を強く促されます。空港内も同様です。私はイスタンブール空港に到着後、国内線に乗り換えました。イスタンブール空港では、入国、国際線乗り継ぎ、国内線乗り継ぎの3つに動線が分けられ混雑しないよう工夫されています。それでも戸惑う利用客が空港スタッフに質問している様子をみかけました。声がよく通らないのでマスクを外して質問する利用客に対して、まず、マスクをするよう空港スタッフは注意していました。

搭乗口のソーシャルディスタンス

多くの利用客と接する航空会社のスタッフは、マスクの上にさらにシールド装着して業務しています。また、空港内の店舗や待機場所の座席には、ソーシャルディスタンスに気を付けるよう様々な注意が促され、空港でも安心して利用できるようコロナ対策が徹底されていました。

【入国・ガイドと合流】待ち合わせは要注意!

空港内に設置されているソーシャルディスタンスのマーク

到着した空港はカッパドキアのカイセリ空港という小さな空港のためか、コロナ以前と特段変わった様子は何もありませんでした。入国スタンプはイスタンブール空港で押されているので、この空港では預けた荷物だけを受け取ります。荷物のチェックはなにもありませんので、すぐに空港の外に出ることができました。ガイドとは、ここでようやく無事落ち合うことができました。

航空会社スタッフのシールド

トルコではコロナ以前、ガイドや送迎ドライバーは空港内に入ることができましたが、コロナの影響で入ることができなくなりました。これは、巨大なイスタンブール空港でも同じで、ガイドとの待ち合わせ場所は事前に確認しておかなければならないでしょう。ご注意ください。

【トルコ国内】外出時のマスク事情

マスクをしていない観光客もちらほら

トルコでは外出中にマスクを付けていなければ罰金なのですが、トルコ人だけでなく、外国人観光客も含めてマスクを付けていない人々を時々見ました。訪れた2020年10月の頭は、まだ気温が高く、昼間、天気が良ければ30度を超します。直射日光を浴びながら長時間外で過ごすのは日本の酷暑を過ごしてきた私でもかなりキツかったです。

お店のスタッフも必ずマスク

しかし、お店に入るときは必ずマスクを付けるよう注意されます。ある両替屋さんは、数多くの外国人と接するためか完全防備でコロナウィルスに備えていました。トルコ人のガイドさんによると、トルコ人はそんなにコロナのことは気にしていないそうなので、やはり罰金制度が効果を上げているということのようです。

【カッパドキア】気になる街の様子は?

食欲をそそる色鮮やかなトルコ料理

カッパドキアは、もちろんトルコ人観光客も訪れますが、圧倒的に外国からの観光客が多い町です。ガイドさんに2020年10月での状況を伺うと、例年の70%の観光客は既に戻ってきていたそうです。戻ってきていないのは日本をはじめとしたアジアからの観光客です。

ヨーロッパからの団体客が多い

いちいちどの国から来たのか聞くわけにはいかないので、付いているガイドさんの言語を頼りに判断していくと、圧倒的にロシアからの観光客が多かったです。次に目立ったのがスペイン語圏からの観光客で、グループツアーでの訪問のようでした。ホテルやレストランに入るときはスタッフがマスクチェックを行い、もし、持っていない場合はその場で購入させていました。マスクなしの訪問者はお断りです。あわせて体温チェックをする施設も多いです。

トルコではほとんどのホテルが朝食付きです。通常、ビュッフェスタイルで提供されることが多いですが、利用客が完全に戻っておらず基準よりも少ないこととビュッフェスタイルだと感染防止策が大掛かりになることから利用者個別にプレートで提供していました。

プレートでの提供でも美味しさは変わらない(ラレザール・ケーブ・ホテル)

プレートでの提供でも美味しさは変わらない(ラレザール・ケーブ・ホテル)

利用者としては安心して利用できるのでありがたいですね。客室では特に何も変化はありません。ホテルの入り口はじめ施設内のいたる場所に消毒液が設置されていますの積極的に利用しましょう。カッパドキアは洞窟ホテルが多く、窓のある客室は多くありません。ですので、利用者自身で換気には気を付けましょう。

【カッパドキアのレストラン】オープンエアが人気

 屋外のレストランが安心ですね

屋外のレストランが安心ですね

カッパドキアならではの洞窟を利用した施設が多く、一部がオープンエアになっているレストランが人気になっていました。洞窟タイプではないレストランでもオープンエアのテラスが人気で、天気が良い日は気持ちが良いというのもありますが、コロナウィルスを避ける意識が働いているのでしょう。例年10月中旬から3月にかけて、夜間はかなり寒くなるので2021年から2022年にかけてもストーブが大いに活躍することでしょう。

 こちらはイスタンブール、ガラタ橋下のおしゃれなレストラン

こちらはイスタンブール、ガラタ橋下のおしゃれなレストラン

屋内のテーブルは、日本と同じように向かい合わせで座れないようにしているレストランが多いです。もちろん、どこのレストランに入る際も体温とマスクチェックが行われますので、発熱者やマスクなしで入場することはできません。

【パムッカレ】炎天下、外出時の対応

 マスクをしての炎天下の屋外徒歩観光には水を忘れずに(ヒエラポリス)

マスクをしての炎天下の屋外徒歩観光には水を忘れずに(ヒエラポリス)

パムッカレと言えば何層にも広がる石灰棚が有名です。それとあわせて世界遺産に登録されているヒエラポリスと一緒に観光するのが定番になっています。それとは別におすすめのポイントがアフロディシアス遺跡です。パムッカレ村から片道90分で行くことができます。ヒエラポリスと同じ類の遺跡ではありますが、保存状態がよく必見の価値のある遺跡です。

 1日に10kmくらい歩くこともある

1日に10kmくらい歩くこともある

このようにパムッカレでは徒歩による観光がほとんどなので炎天下での観光となるとマスクは重荷です。実際、海外からの観光客も悲鳴を上げていました。ここは野外ということもありますし、辛い時だけマスクは勘弁してもらうということで考えてもよいのではないでしょうか。

【温泉プール】パムッカレでの過ごし方

 温泉ホテルの室内プール(パム・サーマル・ホテル)

温泉ホテルの室内プール(パム・サーマル・ホテル)

パムッカレは温泉の町で温泉施設を備えるホテルがあります。世界遺産のパムッカレの石灰棚にも水着で入浴できるエリアが日替わりで設定されます。また、同じエリア内のパムッカレ温泉では本物の古代遺跡と一緒に入れる古代温泉プールがあります。プールの近くには源泉が出てくる蛇口があってなんと飲むことができます。温泉を飲むのは日本人にはお馴染みですね。

 屋外の温泉プールにも入れる(パム・サーマル・ホテル)

屋外の温泉プールにも入れる(パム・サーマル・ホテル)

ホテル内にも温泉プールやエステ、マッサージの施設があります。快適に過ごせる施設がパムッカレにはたくさんあります。コロナ対策を施しながらの旅となりますと無防備で利用するわけにいかないのがとても悩ましいです。どうしたらよいのか。せっかく遠路はるばるパムッカレまで来て利用しない手はありません。しかし・・・。恨むのはコロナウィルス。くたばれ!!

【石灰棚周辺】気軽に食べれるお店がたくさん

 歩きながら手軽に食べれるトルコピザ

歩きながら手軽に食べれるトルコピザ

パムッカレ温泉地帯の周辺はお土産屋や小さなカフェ、レストランがたくさんあります。トルコのB級グルメを楽しめるエリアで、おすすめは何といってもトルコピザ。薄い生地のものからパン生地のもの。トルコならではのスープも楽しめます。

歩き疲れたあなたに超冷えたビール

歩き疲れたあなたに超冷えたビール

お店でテイクアウトして石灰棚周辺を散歩しながら楽しむこともできます。パムッカレは南部に位置していることから、イスタンブールや、特に高地のカッパドキアと比較すると、かなり温暖な気候に恵まれています。それに加えて温泉施設も近くにあることからとても過ごしやすいエリアになります。

日本帰国時の新型コロナウィルス抗原検査終了書類

【イスタンブール街歩き】マスクと体温測定

愉快なサバサンドレストランのおじさん

イスタンブールは言わずと知れた大都市です。海外からの観光客も戻ってきていますので人出はコロナ以前と大きく変わらなくなっています。そんな中、多くの人出のあるバザールは特にしっかりと対策がとられていました。店員はほぼマスク装着で、体温測定はあまりありませんでしたが、店舗には必ず消毒液が置いてあり、安心してショッピングを楽しめるかと思います。

歩き疲れたらボスポラス海峡クルーズ

外出時にマスク装着が義務化されているトルコなので、夜の客引きさんも全員マスクです。私が見る限りパトロールしている当局と思われる人たちに出会うことはありませんでしたが、監視の目はきっとあるのではないかと予測します。

【観光施設のスタッフ】マスク未装着の人に厳しく注意

イスタンブール市内観光中の外国人観光客(アヤソフィア)

イスタンブールの観光は屋内の施設が多くなります。また、換気の良くないであろう場所もあります。海外からの観光客で比較的多かったロシア人やスペイン人グループの中でだいたい数人はマスクをしていません。屋内の観光施設の入口でマスクチェックはもちろん体温測定は必須ですので、その後にマスクを外していると思われますが、施設内には何人もスタッフがいて、しっかりというより厳しく注意していました。マスクをするまで視線を外さないって感じなので頼もしく思いました。

地下宮殿でも厳しくマスクチェック

注意された観光客もすぐに対応して逆らう人など皆無です。階段を昇り切った直後などマスクをしていると息苦しいことがありますし、個人の事情でマスクを敬遠することは仕方のないことだと思いますが誰もが不快になることなく観光できるよう協力する観光客の姿がありました。

【イスタンブールのホテル】巨大都市のコロナ対策

マスクをしてポーズをとるキベレホテルの共同経営者たち

人口比較で考えるとイスタンブールは東京以上の人口を抱える巨大都市です。そんな中でのホテル事情をお知らせします。ガイドさんによると一時期の感染状況の増加時期の措置以降、今も尚、営業停止を継続しているホテルがいくつかあるそうです。しかし、ここ最近の海外からの観光客の増加に伴いほとんどのホテルが営業を再開しています。

宿泊者以外の入場を制限するホテルも(ホテルアルカディアブルー)

営業を再開しているホテルでも、カッパドキアなど他の都市同様、朝食ビュッフェは行わず利用者個人毎のプレートによる提供を行っています。また、密にならないよう定員を少なめにしたり朝食時間を長くとるなどのコロナ対策を行っています。あと、宿泊者以外のホテルへの入場を一切停止しているホテルもいくつかあり、どのホテルも感染防止に尽力しています。

【イスタンブール空港】いざ日本へ…

イスタンブール空港のエレベータ内のソーシャルディスタンス

イスタンブール空港ターミナルの入り口では空港警察が警備していてフライト予約のある利用者かどうかをしっかりとチェックしていました。予約のない者の入場は厳しく制限されます。

搭乗口に並ぶのももちろんソーシャルディスタンス

日本行きの場合、日本国籍以外の搭乗者には出発時間の48時間前までにPCR検査を受け陰性証明を提出することが義務付けられています。日本国籍の利用者は、2020年10月当時は不要でしたが2021年11月現在は事前に準備する書類が必要となっています。また今後、最新のルールは日々変わるため、利用者自身がしっかりと最新情報を把握しておくことが肝要です。空港では出発当日でもPCR検査を受けて(有料)陰性証明を取得することもできるので、急な変更に備えて早めに空港に行くことをおすすめします。その場合でも日本帰国後の空港で抗原検査は必要になります。

【羽田空港~帰路】思ったよりスピーディな帰国後の検査

羽田空港の新型コロナウィルス抗原検査会場入り口

私が到着したのは羽田空港です。到着後すぐに検査会場に移動し、到着順に案内書面を渡され受付が始まります。まず、書面に沿って検査の段取りと現在のルールだと帰国日の翌日起算で14日間の自主隔離に関する説明、陰性結果後の空港から隔離場所、移動手段などの情報を書面に記入します。

検査結果が出たら受付番号と一緒に番号が電光掲示板に

移動手段はタクシーも含めた公共交通機関を利用しないよう強く要請されますので誰かの迎えか、コロナ対応のハイヤーを予約する必要があります。ウィルス検査は唾液による抗原検査で試験管に1cmくらいの容量を提出して終了です。検査結果が出たら受付番号で呼び出されると同時に電光掲示板にその番号が表示されるので目でも確認することができます。順調に行けば、到着後から2時間は掛からないくらいで完了すると思います。案外早いですね。

ロゴ

まとめ

トルコは他国と比べて制限が比較的緩い国なので日本帰国後の自主隔離期間の最短10日間をリモートワークなどで対応可能であれば渡航先としてご検討いただけるのではないでしょうか。

ファイブスタークラブでは、ガイドブックにも載らない辺境の地から、おなじみの場所まで世界中の町を様々な形の旅行形態でご提案しています。行きたい場所に迷ったら是非スタッフにお声掛けください。お待ちしています。

Follow Us !

タイトルとURLをコピーしました